タグ「摂食嚥下」

臨床栄養学実習書に掲載されました
臨床栄養学実習書に掲載されました
島津乃荘の摂食嚥下口腔衛生委員会臨床栄養学実習書に掲載されました
2023年4月13日
嚥下体操パネル
嚥下体操パネル
嚥下体操の効果をあげる取り組みとして作成した「嚥下体操パネル」をご紹介
2019年6月24日
第2期「摂食嚥下プロフェッショナル」
第2期「摂食嚥下プロフェッショナル」
敬和ヘルスケアグループ認定技術者「摂食嚥下プロフェッショナル」の2期生が誕生!
2019年6月11日
正確な喫食率の把握
正確な喫食率の把握
スタッフに正確な喫食率を把握・記録できるようになってもらおうと、スポット研修を実施しました
2019年4月24日
お茶の「正しいとろみ」
お茶の「正しいとろみ」
とろみをつけたお茶を飲む利用者様の気持ちを知り、正しいとろみの付け方を覚えてもらうための研修を行いました。
2019年4月 2日
機能訓練としての食事
機能訓練としての食事
喫食率を上げつつ食べるための各種器官の衰えを防ぐ取り組みについて、食事の物性と自力摂取の側面からのアプローチをご紹介します
2019年2月25日
粥ペーストの工夫
粥ペーストの工夫
島津乃荘 栄養科 による粥ペーストへの細やかな工夫をご紹介
2018年12月18日
食事中の咳き込みへの対応
食事中の咳き込みへの対応
咳き込みで食事のたびに疲労される利用者様への対応をご紹介
2018年12月14日
パンメニューご提供での工夫
パンメニューご提供での工夫
島津乃荘でご提供しているパンメニューでの工夫についてご紹介
2018年12月10日
食事中に傾いてしまう方の食事介助
食事中に傾いてしまう方の食事介助
摂食嚥下口腔衛生委員会へ寄せられた相談と解決策をご紹介
2018年11月22日
「楽しみとしての食事」のために
「楽しみとしての食事」のために
利用者様に食事を楽しんでいただけるように作成している食事支援シートについてご紹介
2018年11月 5日
見ながら食べることの大切さ
見ながら食べることの大切さ
今回ご紹介する摂食嚥下口腔衛生委員会の取り組みは「見ながら食べるためのポジショニング」です。
2018年10月18日
利用者様に合う食具選び
利用者様に合う食具選び
摂食嚥下口腔衛生委員会の取り組み「利用者様に合う食具選び」をご紹介。
2018年10月10日
ゼリーの物性への工夫
ゼリーの物性への工夫
様々な状態の利用者様がすくいやすく窒息に繋がりにくいゼリーの改善に取り組みました。
2018年8月27日
「摂食嚥下口腔衛生委員会」発足
「摂食嚥下口腔衛生委員会」発足
「口から食べる支援」を目的とした「摂食嚥下口腔衛生委員会」による取り組みをご紹介。
2018年7月24日
摂食嚥下勉強会(4)「食事介助の基礎技術」
摂食嚥下勉強会(4)「食事介助の基礎技術」
個別の対応や工夫が必要となる奥が深い食事介助の基礎となる技術について学びました。
2017年11月28日
摂食嚥下勉強会(3)「ベッドサイドスクリーニング」
摂食嚥下勉強会(3)「ベッドサイドスクリーニング」
どうすれば口から食べられるかを検討する材料を得るためのスクリーニングを学びました。
2017年11月10日
食嚥下実技研修(2)「車椅子でのポジショニング」
食嚥下実技研修(2)「車椅子でのポジショニング」
タオル数枚で移乗前の数十秒でできることなど実践的な方法を学びました。
2017年11月 6日
摂食嚥下勉強会(1)「ベッド上でのポジショニング」
摂食嚥下勉強会(1)「ベッド上でのポジショニング」
すべての処置が摂食嚥下に関わるメカニズムに沿って行われてることに感動しました。
2017年10月23日
伝達研修「嚥下障害患者のシーティング」
伝達研修「嚥下障害患者のシーティング」
施設で活用できる嚥下障害者のシーティングについての伝達研修を行いました。
2017年7月10日