特別養護老人ホーム
島津乃荘 が地域の皆様へご提供する介護保険サービス「特別養護老人ホーム」についてご紹介します。
※一般的な「特別養護老人ホームについての説明」のページもごらんください。サービス案内

要介護状態となった方等について、身体的介護にとどまらず、利用者様の個別の生活を可能な限り支援し、実現することを目的としています。利用者様の心身の状況やそのおかれている環境によっては、在宅生活への支援も行っております。
施設についての詳しい内容は、施設案内からご覧ください。
看護・介護体制

重度の介護が必要な方のケアを行ってきた経験豊富な介護スタッフを中心に、関連医療機関と連携し、
受け入れが難しかった高度なケアの必要な方でも安心して入所していただける環境を整えております。
また、研究会・研修など を実施することで知識・技術の向上に努めており、
豊富な知識・技術を有する看護スタッフを24時間配置することで、更にご安心いただいています。
施設介護の取り組み

施設介護では、利用者様に充実した日常を送っていただけるよう、毎日のリズムを整えることから年間を通しての計画まで、
様々な取り組みを行っています。
詳しくは 施設介護 のページをご覧ください。
ご利用手続きの流れ
新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、入所いただく際の手続きを変更させていただいております。 ご利用の際はこちらの情報をご確認いただいた上でご相談くださいますようお願い申し上げます。
手続きの流れ
電話:0986-46-2155
担当:伊勢
※新型コロナウイルス感染症対策のため、島津乃荘への入館はご遠慮いただいております。
※担当者が写真等をお見せしながら、施設内や料金などをご説明いたします。
※身体状況が入院を要すると判断される場合や、現在入院されている病院をすぐに退院する必要がある場合などは、 戸嶋病院へ入院いただいてから状態を確認させていただきます。
戸嶋病院への入院について
- なぜ戸嶋病院に入院するのですか?
- 戸嶋病院は島津乃荘と連携しています。 病院には医師がおり、体調の変化に即時対応できます。 新型コロナウイルス感染症の潜伏期間とされている14日間(2週間)を入院という形でお過ごしいただき、 様子観察を行わせていただいております。
- なぜ様子観察が必要なのですか?
-
現在は、新型コロナウイルス感染症への感染がいつどこで発生するか判らない状況下にあることから、
入所される方の安全の確認とともに、
既に入所されている他の利用者様とスタッフへの安全も考慮し、このような対策を取らせていただくことになりました。
なにとぞ、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
※身体状況や入所の順番などの理由により、入院日が延期となる場合もあります。あらかじめご了承ください。
島津乃荘 特別養護老人ホーム 概要
- 指定年月日
- 2012年04月01日
- 受付時間
- 08:30~17:30
- 住所
- 〒885-0006 宮崎県 都城市 吉尾町 2200番地1(地図)
- 電話
- 0986-46-2155
- FAX
- 0986-38-3677
- 入所定員
- 131名(4人部屋と一部個室)
- ブログ
- 島津乃荘 Blog
- パンフレット
- 島津乃荘 パンフレット
ご利用に際しての注意事項
感染症等のご注意-
面会を希望される方、もしくは同居のご家族の方が感染症に罹患されている場合、面会はご遠慮願います。
また、インフルエンザや感染性胃腸炎流行時など感染症対策期間中は、面会の禁止または制限を行う場合があります。 詳細は 感染予防対策 のページをご一読ください。
面会の禁止または制限を実施させていただく際は トップページ にも掲載しますので、ご確認いただけますようお願いいたします。
喫煙者の方へ- 建物内部及び、敷地内禁煙となっております。駐車場・車内での喫煙も、ご遠慮くださいますようお願いいたします。
携帯電話について- 建物内部では携帯電話はマナーモードにし、他の利用者様にご迷惑にならないよう、通話をお控えください。
※面会についてやよくあるご質問、空き状況などは、ご利用案内からご覧ください。