前日に引き続き、朝から利用者様の元気な開会宣言・代表挨拶が響き渡った後、 会場一体となった「えい、えい、おー!」の掛け声で、夏祭り2日目のプログラムがスタート!

~ハーモニカ演奏~
プログラム1番は、以前から島津乃荘 に来て頂いているハーモニカの演奏( 以前の様子1・ 以前の様子2・)をお願いしました。

皆さん集中して聴き入り、ハーモニカの音色に癒されていました。 知っている曲が流れると「あ!」と反応される方や、リズムに合わせて歌を歌われる方もいらっしゃいました。
~利用者様と職員による出し物~
ディサービスセンター「こころ」の利用者様によります「ズンドコ節」。 この日の為に練習を重ね、息の合った踊りを披露してくださいました。

次は島津乃荘 男性スタッフが「ソーラン節」を披露!

入所者様のあちらこちらから「頑張れ!」の声援が掛かり、中には旗を持って一緒にステージ立って下さる方もいらっしゃったりと、 職員と入所者様が一体となったステージとなりました。

出し物最後は島津乃荘 利用者様代表のカラオケ・オン・ステージ!

この日の為に日頃から練習を行い、「頑張るぞー!」と皆で意気込んで来ました。 大勢の人前で歌うことに緊張している方もいらっしゃいましたが、皆さん良く声が出て素晴らしい歌を聞かせて下さいました。 島津乃荘 の利用者様は歌がお好きな方が多いですので今後も皆さんで歌を歌って楽しく過ごしていきたいと思います。
~菓子野保育園による太鼓演奏~
今回は、とても可愛らしいボランティアが来て下さいました。菓子野保育園の園児15名の皆さんです。

園児たちはお揃いの衣装を身を纏い、日頃の練習の成果を存分に発揮!一糸乱れぬバチさばきを披露してくれました。 入所者様は、その一生懸命な姿を、ひ孫を見つめるような優しい瞳で真剣にご覧になられていました。

演奏後は園児一人一人の自己紹介もあり、緊張しながらも一生懸命自分の名前を言う園児たちの姿に、 入所者様はまたまた感動の表情を浮かべていらっしゃいました。
~宮崎演歌クラブ~
いよいよ宮崎演歌クラブのお二方が満を持してご登場!


利用者様の評判がとてもよかったことから、前年度に引き続き 参加をお願いしたところ、 快く引き受けてくださり、宮崎から朝早く来て準備などしてくださいました。
利用者様は、口ずさんだり手拍子をとるなどして一緒に楽しまれ、 「えみちゃーん」と歌手の方に手を振る姿も見られました。
宮崎演歌クラブの方々は利用者様一人一人と握手をしに回って下さいました。とても嬉しそうに笑顔を見せる方、 涙を流される方など、利用者様それぞれの表情を見ることができました。「歌の力はすごいですなー。」改めてそう実感しました。
~閉会式~
そしてこの2日間を締めくくる閉会式です。利用者様に閉会の挨拶を元気よく行って頂きました。
最後は全員が見守る中、男性利用者様が「ばんざーい!!」と大きな声で素晴らしい万歳三唱をして下さいました。 島津乃荘 全体が一体となり、職員も利用者様も感動に包まれた締めくくりとなりました。

最後になりましたが、今回の夏祭りで多くの方に感動を下さった利用者様に心から感謝したいと思います。 また、多くのご協力を頂いた地域や企業の方々、ご家族の方々、誠に有難うございました。