2015年09月の記事

8月31日(日)「2015 島津乃荘 夏の施設見学会」を開催いたしました (案内パンフレット)。

「島津乃荘 施設見学会」は、お仕事をお探しの方や入所する施設をお探しの方へ、 見学や職員との交流を通じて島津乃荘 の魅力をお伝えする取り組みです(過去の施設見学会の記事を全て見る)。

座談会などを行うプログラムを午後から2回に分けて開催したところ、 月末のお忙しい時期にもかかわらず、10名の方がお越し下さいました。
2015 島津乃荘 夏の施設見学会の様子-1

午前中の夏祭り の余韻が残る中、 施設担当者から施設概要をご説明した後、施設内の見学を実施しました。
2015島津乃荘夏の施設見学会の様子-2

ショートステイ 担当者からの 「介護の仕事は正直とても大変です。 しかし、ご利用者様の人生、時にはその最期に近い時間にまで携わることができる、 とてもやりがいのある仕事だと思っています。その方にどう向き合っていくのか、 その方の人生にどう寄り添っていくか、いつも考えながら仕事をしています」 と、実際に介護に携わる職員としての実感のこもった話に熱心に聞き入られ、 「利用者様のご家族に対する精神的なケアは行われていますか」といった かなり具体的な質問をいただく場面もありました。

各所属で働く専門職からは、実際の器具を見たり体験していただきながら、 力を入れている取り組み・工夫などについての説明もありました。
2015島津乃荘夏の施設見学会の様子-3

栄養科からは、異なるトロミ剤を使用したお茶を試飲していただき、 トロミ剤によって食感や味の感じ方が異なることを実感していただきました。 入浴で使用する特殊浴槽を実際に見ながら機械の動きをご説明すると、 「入浴は週に何回くらい行われますか」などの質問もいただきました。

また、今回は初の取り組みとして、スタッフとの『座談会』を行いました。 特に新卒の方の「就職活動や社会人になることに対してのさまざまな不安」を、 実際に働いているスタッフと直接話して少しでも解消することができれば、と企画したものです。

座談会は、志望職種ごとにスタッフ1名と参加者の方1~3名の少人数グループで実施しました。 開始前、口下手なスタッフたちはうまくお話できるかと不安な様子でしたが、 座談会が始まるとすぐに打ち解け、人間関係やシフトの組み方など人事担当者にはちょっと聞きにくい事をこっそり教えたり、 実際に体験した仕事の面白エピソードを披露したり、就職活動のジェネレーションギャップに驚いたりと、 大いに盛り上がりました。参加者の方からも「業務内容だけでなく、資格取得の国家試験のことなども聞けてよかった」 といった声が寄せられました。
2015島津乃荘夏の施設見学会の様子-5

最後に、ご希望の方には、お仕事をお探しの方には人事担当者より求人のご案内を、 ご利用を検討の方には生活相談員よりご案内を個別にお話させていただき、施設見学会を終了しました。

参加者の方からは「スタッフの意欲が伝わってきました。 各自のプロ意識がしっかりしていると感じました。」「特別養護老人ホームがどんなところか、 イメージがつくようになりました」といった感想をいただくことができました。 今後も島津乃荘 の魅力をもっともっと発信していけるよう精進してまいります。

島津乃荘 では、定期的に施設見学会を開催しております。 次回は11月の開催を予定しております。詳細が決定次第 イベント情報のページ でお知らせいたしますので、 興味のある方はぜひご確認ください。

また、入所相談・求人へのお問い合わせは随時受け付けております。お気軽にご連絡ください。

第四回 島津乃荘 夏祭りも、いよいよ後半に突入です! (前編はこちら

大隅弥五郎太鼓

夏祭り後半のトップバッターには、今年も巨人伝説太鼓衆大隅弥五郎太鼓の皆様にお越しいただきました。
第四回 島津乃荘 夏祭りの様子6


第四回 島津乃荘 夏祭りの様子5

第四回 島津乃荘 夏祭りの様子13

弥五郎伝説は宮崎県内では山之口町と日南飫肥に伝えられていますが、 鹿児島県 曽於市 大隅町の弥五郎どんは鹿児島県下三大祭の一つにもなっており、毎年11月3日には多くの方々が訪れ賑わいます。 利用者様の中には曽於市出身の方もいらっしゃり、「昔見た事がある」と懐かしまれていました (昨年の様子はこちら)。

迫力満点の太鼓の音に涙を流される利用者様も多々おられ、利用者様が自らマイクを持ち感想を述べられるお姿も!


最後には利用者様やご家族様も演奏に参加できる時間を設けていただき、 会場が一体となって楽しめたひと時でした。
第四回 島津乃荘 夏祭りの様子7

みんなで踊ろう !炭坑節!

誰もが聞いたり踊ったりした事のある炭坑節を、参加者全員で輪になって踊り、 ワイワイとした雰囲気で島津乃荘 夏祭りを締めくくることができました。 こんなに大勢で踊った炭坑節は見たことが無い!というくらい、 地域の方々、ご家族様、利用者様にご協力をいただきながらとても楽しく踊ることができました。
第四回 島津乃荘 夏祭りの様子9

その中でも、杖をつくようになったことで踊ったり歌ったりが苦手になっていらっしゃっていたある利用者様が、 自分から輪の中に入られ、杖をつかず本当に楽しそうに踊っていらっしゃっていたお姿がとても印象的でした。
第四回 島津乃荘 夏祭りの様子8

屋台・露店も出しました!

屋台では、たこ焼きや焼きそば、鶏もも串、ねぎ間串、つくね、フランクフルト、パン、ラムネ、サイダーを販売。 露店では職員の協力により集められた夏を感じる商品などを販売しました。 ご家族様や地域の方など多くの方が足を運んでくださり、大賑わい! 中でもたこ焼きと焼きそばは人気が高く、いつの間にか行列ができて、すぐに完売となりました。
第四回 島津乃荘 夏祭りの様子11

利用者様やご家族様の笑顔が見られ、「おいしかった!」と声をかけていただき、 微力ながら夏祭りを盛り上げることができたように感じられました。

最後に

今年の夏祭りも、皆様の御協力により無事終了することができました。 利用者様、ご家族様、心より感謝申し上げます。
第四回 島津乃荘 夏祭りの様子10

また、利用者様の夏祭りを楽しみにされているお姿や、これまでに見たことのない表情を見せていただけたことは、 吉尾町ボランティアの皆様、芽桜花友会の皆様、大隅弥五郎太鼓の皆様の御協力をいただけたからこそと、 スタッフ一同心より感謝申し上げます。 今後も、各種行事や教室等を開催し、利用者様に楽しんでいただけるよう努めてまいりますので、 これからもご協力いただけますよう、よろしくお願い致します。

第四回 島津乃荘 夏祭りの様子1

今年もこの日がやってまいりました!利用者様代表の元気な挨拶と、 会場全員の「エイエイオー!」の掛け声で景気よく始まった今年の島津乃荘 夏祭り。

参加者全員で島津乃荘 の暑い夏を盛り上げよう !
というテーマを掲げ
全ての利用者様が楽しめて多くの笑顔と新たな表情をみせていただけるような場面のご提供
を目標に計画を立て、参加いただく皆様全員に夏を体感していただけるよう準備を進めまいりました (ご案内のポスターはこちら)。

ここでは、皆さんが楽しまれる様子をたっぷりとご紹介いたします。


吉尾町ボランティアの方々

最初に、吉尾町ボランティアの方々が「花は咲く」の曲にあわせた美しい踊りを披露して下さいました! 利用者様は、音楽に耳を傾けながら踊りに見入っていらっしゃり、 来年の祭りまでには私も踊れるようになってみたいと思ったほど、とても素敵な踊りでした。
第四回 島津乃荘 夏祭りの様子2

吉尾町ボランティアの方々には、以前にも 「"事前にご家族様が持ち寄って下さった写真"と"思い思いのデコレーション"のうちわ」 の作成をお手伝いいただいており、利用者様全員の素敵なうちわが出来上がっていました (その時の様子)。 吉尾町ボランティアの皆様、いつもご協力いただき、ありがとうございます!

作成したうちわは、夏祭りの雰囲気作りの一環としてコーナーを設けて掲示させていただいたところ、 多くの方々が足を止めて鑑賞して下さっている姿が見られ、とても嬉しく思いました。
第四回 島津乃荘 夏祭りの様子12

芽桜花友会による日本舞踊

都城市で活動されている芽桜花友会の方々に、3曲の踊りを披露していただきました。

利用者様は本格的な踊りを間近でご覧になり、中には普段あまり感情を表に出されない方が 感動して涙を流しながら鑑賞されている様子も見られました。 「かっこいい」「よかね~」など多くの歓声もあがり、とても楽しまれている様子がうかがえました。
第四回 島津乃荘 夏祭りの様子3

急な出演依頼を快く引き受けてくださった芽桜花友会の先生方、ありがとうございました。

みんなに披露しよう !利用者様発表会

利用者様代表者が前に出て「村祭り」という曲を演奏されました。 皆さん今日の為にレクリエーションで練習してこられており、気合十分です!
大勢の観客の前での発表とあって少し緊張された面持ちでしたが、 演奏が進むうちに緊張もほぐれ、最後はとても良い合奏となりました。 会場から多くの拍手をいただき、とても満足気な表情を見せて下さいました。
第四回 島津乃荘 夏祭りの様子4

これからも日々のレクリエーションを通して音楽に触れあっていきますので、 ご家族様もぜひ日頃のレクリエーションへ一緒にご参加ください。

後編へ続きます!

8月19日(水)夕食後に、利用者様24名ご家族様約30名と多数の参加をいただいて花火教室を開催しました。
夜に屋外での開催ということで、天気の具合や無事に終えることができるかなど、実はスタッフはドキドキしていました。
花火教室の様子-1

まずは駐車場で「プロジェクションマッピング」の開始です。 建物の壁にプロジェクターで映像を映し出します。

駐車場の外灯が消えて全国の花火大会の大迫力の映像が流れ始めると、「おー!!」と歓声と拍手が起こりました。 「わー!!綺麗だねー」「これはどこの花火大会だろうねー?」と12分間の映像に見入られています。

プロジェクションマッピングが終わると噴出花火の観覧です。
花火教室の様子-2.jpg
島津乃荘 の「花火師」達が66個の花火に次々と点火していきます。 「熱い!熱い!」と叫ぶ花火師の声に「頑張れー!!!」と笑いや激励が飛ぶ場面も♪
「この花火が綺麗だねー」「これは長いねー」と久しぶりの花火にみなさん笑顔になられていました。
花火教室の様子-3

最後に「素敵な夏の思い出になりましたかー??」と問いかけると、「はーい」と拍手をいただくことができました。 とても賑やかな教室になり、スタッフにとってもいい夏の思い出になりました。

翌日にも利用者様から「昨日はありがとうね~。楽しかったよ~。」などの感想をいただき、 ご家族様からも「昨日はお疲れ様でした。本当に良かったです。」などの声を掛けていただきました。 参加者全員で夏の思い出作りを行うことができ、とても有意義な時間となりました。