2013年12月の記事

12月17日

平成25年度 敬和ヘルスケアグループ 忘年会、最後の締めとなるこの日は、ゲスト2名を招待して行われました。

午後7時少し前、今年入職したばかりの生活相談員の音頭で乾杯し忘年会スタートです。

ケアマネジメント、生活相談、送迎、施設管理の順に、今年1年部署ごとに取り組んできた内容を理事長へ伝え、激励・提案など多くのためになるお話をいただきました。

理事長へ自分たちの取り組みを直接聞いてもらえる場はなかなかないため、どの部署も予定時間より長く・熱く発表していました。
20131217-1.jpg

成果発表終了後、ケアマネジメント部署が「団結賞」にて表彰をしていただきました。団結賞とは、職員満足度アンケートによる「部署に対する活気」、「先輩・同僚への評価」とこの1年の様々な親睦行事への参加率の合計値にて評価されたもので、ケアマネジメント部署が一致団結して様々な方面に関わりを持ってきた証だと思います。
20131217-2.jpg

その後、合同忘年会の所属長代表である島津乃荘 施設長より、3部署で来年取り組んでいきたい起案を行いました。難しい課題への問題提起でしたので100%伝えることができたか分かりませんが、理事長より指摘やアドバイスをいただいた内容を真摯に受けとめて、皆で協力しながら来年からの実現に向けて動いていきたいと思います。
20131217-3.jpg

当日は冷たい雨の降る中でしたが、その後の2次会では美声?の歌合戦も行われ、1年の締めと来年への意欲を感じる忘年会となりました。

12月13日

敬和ヘルスケアグループ 居宅サービスチーム( ケアプラン ほっと郡元 ・デイサービスセンター「こころ」・訪問介護 島津乃荘)の忘年会です!

今後の地域包括ケアにおいて重要なポジションとなる3部署合同で、今年度の実績や来年度の取り組みたいことを考え、準備してきましたが、いざ、本番となると緊張します・・・。

お酒の勢いを借りる?ためにも福重(モ)さんの発声で『カンパーイ!』
20131213-1.jpg

 

まずは各部署より1年間の実績を報告。

まだまだ努力が足りず、満足いただける結果にはなってない所がたくさんありますが、お褒めの言葉と、来年に向けての喝をいただきました。ホームページを活用し、情報をどんどん発信するよう助言もいただきました。

ここで、 敬和ヘルスケアグループ 所属長賞の表彰がありました!これは各所属長に対する職員や管理職の評価をランキング化したもので、なんと『 ケアプラン ほっと郡元 』の所属長 福重(千)さんが堂々の『1位』を獲得!!
20131213-2.jpg

日頃の報告の姿勢や職員との積極的なコミュニケーションが評価されたものと思います!福重(千)さん、本当におめでとうございます!そして、参考にさせてもらいます!!

続きまして、来年の取り組みたいことを3部署を代表し、冨岡さんに発表してもらいました。デイサービスセンター「こころ」の利用者様本意の区分け(個別特化)や訪問介護 島津乃荘の人員を有効活用した営業活動、居宅介護支援事業所 ケアプラン ほっと郡元 の3部署連携によるシームレスなサービスの提供などなど・・・。
20131213-3.jpg

まだ未完成な目標(計画)かもしれませんが、理事長はじめ、色々な方のご助言をいただきながら進めてまいります!!!

発表後は「ほっと」一息、喉も渇いて、みんなで楽しく交流できました!騒ぎながらもたくさんの方々とお話ができて充実した時間でした。みなさま、ありがとうございます!!理事長、ご多用の中ご出席いただきありがとうございます!!
20131213-4.jpg

12月12日

戸嶋病院 薬剤科外来栄養科リハビリテーション科合同忘年会を開催しました。

普段、なかなか理事長とお話しする機会がなく 緊張している人もいましたが、いざ集まると
みな楽しそうな様子です。

20131212-1.jpgリハビリテーション科 山下さんの挨拶で忘年会スタートしました。

それぞれの部署で取り組んできたことなどを発表し、理事長に知っていただくことができて
とても良い場になったと思います。
20131212-3.jpg

各部署の成果発表の後は、この一年を振り返り、 敬和ヘルスケアグループ での部署別の表彰が
ありました。なんとリハビリテーション科は「団結賞2位」「教育賞7位」「所属長賞4位」を頂く事が出来ました。
来年は全部門1位を目指します。
20131212-2.jpg

最後に、理事長より 敬和ヘルスケアグループ の今後の展望のお話もあり、職員一同
より広い視野で仕事に取り組み、来年度の忘年会では更にレベルアップした自分たちを
お見せできるよう頑張っていこうと思いました。(^^)

記事作成者:福川

12月10日

島津乃荘 B1・C1ユニットの忘年会を「ダイニングそーほー」で行いました。

C1ユニット職員の稲留さんの挨拶から忘年会がスタートし、職員紹介、成果発表と続きます。
B1・C1それぞれが今年1年取り組んできたことを発表し、理事長より激励・アドバイスを頂きました。

20131210-1.jpg

成果発表の後は、 敬和ヘルスケアグループ での部署別の表彰がありました。
「団結賞4位」「教育賞2位」を頂いてびっくりしましたが、とてもうれしかったです。
始まってすぐはみんな緊張の面持ちでしたが、時間が経つにつれ笑顔も増えてきて、理事長といろいろ話が出来る楽しいひと時になりました。
20131210-2.jpg
20131210-3.jpg

来年の取り組みの発表では、目標である「離床時間のアップ」の実施に向けて、年間のレクレーション計画表を工夫して作成したことで、理事長にアピールすることが出来たと思います。
20131210-4.jpg

今回各ユニットの成果報告を行ったり、起案をした事で各自が自分の仕事について考える良い機会になり、又、理事長に島津乃荘 B1・C1の成果や来年の目標を直接知って頂くことも出来ました。

来年は目標達成に向けてスタッフ一同団結し、取り組んでいきたいと思います。

12月6日

この日は黒木屋で島津乃荘 Dユニットと機能訓練の忘年会を開催しました。

まずは、Dユニットの方から1年間の成果発表を行いました。

娯楽室での塗り絵、貼り絵が日課となり、利用者様同士の会話が増えたことや、 完全オムツから履くタイプになり、排泄の間隔を取り戻したことが大きな成果でした。

機能訓練では、行事活動へ機能訓練動作を導入したことで利用者様の笑顔と積極性を引き出し身体機能の向上に繋がったことや、地域の方々に島津乃荘での機能訓練の取り組みを知って頂くことができたこと、介護スタッフに記録してもらうことで計画通りに実施・記録ができるようになり、機能訓練指導員の事務処理時間の短縮に繋がったことを成果として発表しました。
20131206-1.jpg

次に起案内容「機能訓練動作を取り入れた集団レクレーション・アクティビティによる各種教室の計画」について発表しました。
日常的に複数種類の教室(絵画、お茶、園芸、調理など)を開催し、リピーターや「島津乃荘 だからこそ体験できる魅力」を作るとともに、利用者増によるリスクを回避するため、各種教室を集団活動や協同活動として企画していきたいと思います。

20131206-2.jpg
食事は皆で楽しく盛り上がりました~☆
20131206-3.jpg
黒木屋のもつ鍋は美味しかったですよ~♡
20131206-4.jpg

今回の忘年会では、理事長と直接お話して、自分達の取り組みに対する評価を直接お聞きすることができたので良かったです。理事長から頂いたお褒めの言葉で更にやる気が出ました。
これまで取り組んできた内容を理事長にお伝えし、理解していただくことにより、より充実した取り組みを行っていきたいと思います。

これを機に更に充実したレクレーション・アクティビティを行い、ご家族様と一緒に利用者様の機能回復に貢献できるよう、スタッフ一同サービスの質を高めていきたいと思います。

島津乃荘 Dユニット・機能訓練

12月5日

島津乃荘 B2・C2ユニットの忘年会が「黒木屋」にて行われました。

島津乃荘 B2・C2スタッフ13名と理事長の参加で、平山さんによる開会の言葉から忘年会を開始しました。

まずはスタッフの自己紹介。各自今年起こったことや、来年の目標を発表しました。
来年の目標を「ダイエット」と言ったスタッフの言葉で、一気に笑いが起こり場が和みました。

島津乃荘 B2・C2ユニットの1年間の成果発表後、理事長より団結賞1位、教育賞1位をいただきました。
20131205-1.jpg

歓談中・・・。
20131205-2.jpg
しゃぶしゃぶをおいしく頂き、お酒もすすみ楽しく過ごしました。

来年度の取り組み発表!
20131205-3.jpg
1年間のレクリエーション予定表を、スタッフで手作りしました。

島津乃荘 B2・C2スタッフは、来年のレクリエーション実施に向け、チームワークを生かし取り組んでいきます。

11月29日

生活部署にて忘年会を開催しました。

開催場所が旧大丸裏の「うなぎのたら島」ということもあり、「久々のウナギやわ」とか、「焼酎飲めんで残念や」とか、ウキウキ感たっぷり和やかな雰囲気でスタート。

20131129-1.jpg

1年の成果発表、来年の取組みについて発表後、理事長より賛同やお褒めの言葉をいただき、さらにみんなの笑顔が増えました。
20131129-2.jpg

おいしい料理とお褒めの言葉をつまみに、今後も利用者様のため、自分のために大いにがんばりましょう!と締め、大変有意義な忘年会となりました。

11月28日

環境部署の忘年会を牟田町『ひびき』にて開催しました。
※環境の仕事内容の一部は、こちら などでご覧になれます。

一見楽しそうに見えますが、みな緊張のあまり声が弾まず、静かな忘年会でした。
20131128-1.jpg
そんななか、一年の報告と来年の起案の発表があり、理事長より言葉をいただきました。

ところが、気が付けば皆さん料理を平らげていて・・・
20131128-2.jpg
静かだったのは緊張のせいではなく、食べ続けていたからだったのでしょうか。

最後に理事長より「全ての業務の先に利用者様の顔を思い浮かべなさい」との言葉をいただき、皆、来年に向け気をひきしめて業務に取り組もうと感じたと思います。

記事作成者:高橋

11月26日

島津乃荘 栄養科主催の忘年会を行いました。

今回の忘年会は、この1年の取り組みや来年取り組みたい事を直接理事長へ伝えることができる機会だったので、内容・計画から実施まで所属スタッフ全員で協力して取り組みました。

理事長から挨拶と話をいただき、忘年会スタートです。

20131126_1.jpg

乾杯の音頭は、今年新入職した調理師の丸野くんが 緊張する中 大役を務めてくれました。ちょっと失敗もありましたが、これを糧にまた成長してくれそうです^^

所属長が参加職員の紹介を行い、それぞれの顔や名前などを理事長に覚えていただいた後、今年栄養科として取り組んだ成果を発表しました。
20131126_2.jpg
栄養科では、今年から食事の質を上げるための検討会を開催し始めたことと、所属職員が同じ目標に向けて取り組むための全員参加定期ミーティングを開催し始めたことを成果としてアピールしました。

理事長からの講評では、自分たちがやっていることの後押しとなる言葉をいただき、大変ありがたく思いました。

成果発表後に、この1年の様々な分野での取り組みの評価として表彰をしていただきました。
20131126_3.jpg
20131126_4.jpg
敬和ヘルスケアグループ の多くの部署の中から教育賞5位、所属長賞2位と2つも賞をいただき、みんなで喜びました。

そして、いよいよ、所属職員全員で案を出し、協議し、資料作りを行った来年の起案を発表する時が来ました。発表の練習などもして準備してきたとはいえ、とても緊張します。

起案は「食事による四季表現」と「ミキサー食の飲み込みやすさ向上」の2つです。
※詳しい内容は起案が実現した際にホームページ等で公開する予定です。

手作りのイラストや飲み込みやすさを体感してもらうためのサンプルなども用意して、理事長へ起案内容が伝わるように色々と工夫しました。
20131126_5.jpg

無事に発表も終わり、やっと安心して食事を味わえます^^;
食事中は、他職種同士での会話や理事長を囲んでの会話など、あちらこちらで話の輪が広がり、楽しい時間でした。

今年もまだ約1ヶ月ありますが、栄養科では年末年始関係なく「生きる楽しみ」である食事を担う立場ですので、常に利用者様の顔を思い浮かべながらおいしい食事をご提供していきたいと思います。
20131126_6.jpg

11月24日

食器洗浄部門の忘年会が行われました。

今回の忘年会は、一年間の取り組みの成果と来年度の取り組みの報告を行う機会となるので、職員の意見を聞き、成果とこれからの取り組みについてまとめて臨みました。

成果アピールについて・・・

特に夏場の湿度と温度が高い中の業務でも、食洗職員が工夫、協力し食中毒等もなく安全で衛生的な食器提供を行えたことを中心に1年間の取り組みについて報告しました。

起案について・・・

今回は「衛生かつ安全なよりよい食器提供」というテーマで起案しました。
主に食器の汚れについて目視のみのチェックだけではなく、試薬検査を行うというものです。
汚れの残り度合いを確認し、洗い方を改善し清潔な食器提供を行います。
20131124-1.jpg

発表というものはやはり緊張し、うまく伝わるかな・・・と不安ながらも発表をしている様子です。
20131124-2.jpg

この報告、起案に対し理事長より、 「安全で衛生的な食器提供を基本におき、食器を洗う事も利用者さまのためのもので、ただ食器を洗うのではなく食器の向こう側には利用者さまがいらっしゃるということを頭に置き業務を行うこと、楽しく業務を行うことが大切」という内容で話をいただきました。

また、「働く側の健康も大切にしてください」という言葉もいただきました。

 

評価中の様子ですが、カメラを向けると笑顔で応えてくれる百石理事長です。
20131124-3.jpg

普段なかなか理事長とお話する機会がないため、直接理事長からお話を聞くよい機会になったと思います。食洗職員たちも最初は少し緊張した面持ちだったのが最後は笑顔がみられるようになり、少人数ではありましたが、良い刺激になり無事終えることができました。

起案をもとに来年の取り組みをしっかり行い、よりよい食器提供に繋げて行きたいと思います。

11 月23 日

南鷹尾にある「黒船」で入浴専従部門の忘年会を行いました。

敬和ヘルスケアグループ 社会福祉法人 敬和福祉会 特別養護老人ホーム 島津乃荘」の介護スタッフには、入浴専門のスタッフがいます。パートさんの集まりです。

他の施設では介護士が入浴を行っているようですが、島津乃荘の入浴専門のスタッフは、パートでありながらプロ意識を持って利用者様の入浴を行っています。

今回の忘年会は「利用者様の満足度を上げるために、入浴サービスの質の向上を図る」ことを起案として理事長に話を聞いていただきました。

何よりの自慢は、退職者がいないこと!
これは素晴らしいことだと理事長が褒めて下さいました。

小さい子供がいるなどで、こういった会になかなか参加出来ない人が多かったのですが、今回は入浴スタッフの殆どが参加しました。

最初は皆、緊張した面持ちでしたが、段々とリラックスしてきて、理事長とお話することが出来ました。
20131123-1.jpg

それぞれの思いを上手く伝えることは出来ませんでしたが、理事長に自分達の考えを直接伝えられた良い機会だったと皆が思ったのは、今回の忘年会の収穫だと思います。そして、問題について1人1 人が考え、どうしたらもっと良くなるのか、利用者様が満足していただけるサービスとは何かを改めて考える機会にもなりました。

20131123-2.jpg
黒船の料理は上品で味も良く、皆、ペロッと食べてしまいました。
さすが女性は食べ物には目がないですね!
美味しかったですよ~

最後は皆で仲良くピース!!
20131123-3.jpg
良い記念になりましたね!
また機会を作って、皆で楽しくやりたいですね!
団結を深め、利用者様のために入浴スタッフは更に頑張りたいと思います。

忘年会終了後、早速12 月1日から入浴日責リーダーを開始しました。
20 日にはユニットリーダーと話し合いを行い入浴の人数の均等化を決定し、30 日から開始します。

今回の起案をきっかけに、1 人1 人が自分自身の利用者様への接し方を振り返り、更に入浴サービスの質を高めることによって、利用者様に満足していただけるように改善項目を実行に移していきたいと思います。

皆さん、私達のこれからを見ていて下さいね!

11月22日

購買部門と集配部門の合同忘年会を、ゲストに西さん・柳田さんを招待して開催しました。

みんなで楽しい忘年会!
乾杯も終わり、ほっと一息。
20131122_1.jpg

来年度の目標と今年の結果報告!
みんな真剣に聞いています。
20131122_2.jpg

理事長からの激励。
20131122_3.jpg

来年度も所属員全員でがんばります!
20131122_4.jpg

本年度の 敬和ヘルスケアグループ 忘年会は、各部署別でスケジュールを立て、 本年度の成果報告と来年度の目標を理事長に発表する、という形で行われることとなりました。

さて、その報告第1弾は・・・

11月21日

戸嶋病院 病棟の忘年会を行いました。

日頃なかなか理事長と接する機会がありませんが、今回の忘年会では理事長の話を直接お聞きできました。
2013_11_21-2.jpg
その中で、来年度の病棟の取組みである「接遇マナーの向上」について、切実にその必要性を実感し、専門的な知識・技術は出来て当たり前であり、その上で、さらに「美徳おもてなしの心」が問われるのだと感じました。

ゲストには島津乃荘 介護長代行 も招き、協力いただきました。
2013_11_21-1.jpg
今後も指導教育をお願いすることになっており、心強く思っております。

最後の理事長の言葉「女優になれ!」を胸に、来年も日々の業務に取り組んでいきたいと思います。