2014年05月の記事

4月1日、新たな年度の始まりに伴い、当グループでは11名の新入職員を迎えました。
今回は、今年高校・大学を卒業し新社会人となった7名を対象に行った新入職員研修の様子をご紹介したいと思います。

研修は4/1~4/3の3日間に渡って、新社会人としての常識・心構えや 敬和ヘルスケアグループ の仕組み・ 基本理念を学ぶことを目的として行われました。
新入職員研修-1.jpg

一口に新卒といっても、18歳~25歳まで年齢も専門分野も様々、 更に県外出身者の入職もあり、実に多彩なメンバーとなりました。 そんな彼らがこれからの長い社会人生活でずっと同期なのだと思うと、不思議な縁を感じますね。

1日目はとにかく座学!
社会人・組織人としての心構えを学びます。
新入職員研修-2.jpg

ビジネスマナーとして挨拶や名刺交換の練習もしました。
当グループの「顔」として恥ずかしくないよう、挨拶・笑顔は基本中の基本です!!
そんなプレッシャーをかけられると、普段やっているはずの挨拶も難しく感じられ、思わず笑顔が引きつります...。

2日目は 敬和ヘルスケアグループ について学びます。
午前中は座学で、基本理念や事業内容、規則について学びます。
新入職員研修-3.jpg

今回の研修では、講師を職員が交替で務めました。
新入職員の純粋な瞳で見つめられると、なんだか自分が新入職員だった頃を思い出し、 あの頃のやる気と情熱を忘れてはいけない!と思ったり思わなかったり...。講師陣も勉強になった研修でした。

午後は 敬和ヘルスケアグループ サポートセンター・戸嶋病院島津乃荘 を順に見学した後、もしものときに備えて、 緊急蘇生法を看護師から教わりました。
新入職員研修-4.jpg

3日目、午前中は電話対応の練習などをしました。
丁寧でスムーズな電話応対は、電話を掛けていただいた方を気持ちよくさせるものです。 一人ひとりが職場の顔というつもりで、丁寧に応対することができるよう、 いろいろな場面を想定して電話応対の訓練を行いました。
相手方役の職員に無茶を言われて思わずうろたえたり、要件を伝えずに思わず電話を切っていたり、 なかなかうまくいきません。 しかし徐々に緊張もほぐれ、まずまずの応対ができるようになって来ました。
3日目ともなると新入職員同士打ち解けてきたこともあり、和やかな雰囲気で研修が進んでいきます。
午後はそれぞれの配属先へ行き、業務の様子を見学してきました。
いよいよ自分の働く場所、先輩たちと顔合わせです。ドキドキしますね!
現場の雰囲気を肌で感じ身の引き締まる思いをするとともに、先輩たちに温かく迎えられ、ほっとした様子でした。

4日目からはそれぞれの業務に入ります。
たった3日間の研修ではありましたが、人事担当者としては大事に育てた子供が巣立って行ったような気分です。 無事にそれぞれの部署で必要とされる人になってくれるようにと祈るような気持ちで研修を終えた彼らを見送りました。

さて、こうして社会人としての第一歩を踏み出した新卒者たちに今後の抱負を書いてもらいましたので、 紹介したいと思います!
...が、新卒の皆さん気合を入れてなかなかの大作を書いてくれたため、スペースの関係上ここではその一部しか紹介できません。 残りは広報誌等で紹介していきますので、そちらも是非ご覧下さい。

研修の際、「仕事を好きになろう」というお言葉を講師の方から頂きました。 その言葉を聞いて、私は、夢を叶える時が来たのだから、自分の仕事を好きになって、プロとして自信を持とうと強く思いました。

社会人1年生というのは誰もが通る道だということを忘れず、自分の仕事に誇りを持って努めていきたいと思います。

島津乃荘/生活相談員)

まだ入社したばかりで、正直自分が先輩方のように立派に働けるのだろうか、 利用者の方に精一杯の介護を出来るのかなど不安ばかりです。 ですが、自分の長所である、元気さ・明るさを生かして、少しずつでも上を目指して日々がんばっていきたいです。

目標は、自分の介護で利用者の方々が笑顔になってくださる介護福祉士になることです。 精一杯がんばりますので、ご指導よろしくお願いいたします。

島津乃荘/介護福祉士)

私は栄養士として働くにあたって、体調管理、そして衛生面に気をつけたいと思います。 調理師や栄養士という職種は自らが体調管理に気をつけるとともに、 周囲にも注意を呼びかけ予防に取り組むことがもっとも重要な職種であると思います。

そういったことに気をつけ、周囲にもよい影響を与えられるような存在になっていきたいと思います。

島津乃荘/栄養士)

それでは最後に、最高のスマイルを皆さんにお届けします。
新入職員研修-5.jpg

まだまだ未熟な彼らですが、 敬和ヘルスケアグループ に新しい風を吹き込み、 いつかはグループを背負って立つ人物になってくれると信じています!!
今後の彼らの成長にぜひご注目下さい!!