ご利用案内
ケアプラン ほっと郡元では、暮らし慣れた地域で自立した日常を過ごしていただくため、利用者様の様々な疑問に専門スタッフがわかりやすくお答えしています。
スピーディーで誠意を持った対応を心がけ、ご本人・ご家族の意向に基づき、ご希望に沿う適切なサービスをご提供します。
ケアプランの作成では、自立に向けた適切なケアプランを立て、サービスの提供が確保されるようサポートしてまいります。
「要介護認定について知りたい」「どんなサポートがあるの?」「介護用品のことを教えて」など、まずはお電話で気軽にお尋ねください。
地域の皆様にご提供する介護保険サービス「居宅支援事業所」の概要やご利用案内をご紹介します。
※一般的な「居宅支援事業所についての説明」のページもごらんください。
ケアプラン ほっと郡元の特色
居宅支援事業所とは
居宅支援事業所とは、介護保険サービスの総合窓口です。 県知事より認可を受けたケアマネジャー(介護支援専門員)が次のような様々なサービスをご提供します。
- 要介護・要支護認定申請のお手伝い
- ケアプランの作成
- 事業者との連絡調整・紹介
- 施設や病院に関するご相談
- 介護サービスへの苦情相談
など…
ケアプランとは
ケアマネジャー(介護支援専門員)が作成する「利用する介護サービスの計画書」のことです。 利用者様やご家族様のご希望を伺いながら作成していきます。 介護保険のサービスは、このケアプランにもとづいて提供されます。
ご利用料金
自己負担なし(全額保険給付)
ケアマネ学習会
ケアプラン ほっと郡元では、週に一回 合同の研究会を開き、 関連事業所内外のケアマネジャーが集まって具体的な事例などを紹介しながら知識を高める 「ケアマネ学習会」を実施してきました。これまでの活動内容をご紹介します。
関連blog記事
ケアマネ学習会で取り上げた内容
これまでに開催してきた内容のうち、2018年分の内容をご紹介します。
- 2018/09/04~2018/10/30
- 地域の介護サービス事業所の特徴と把握
- 2018/08/07~2018/08/28
- アセスメントの基本と根拠あるサービスをつなぐ
-
【内容】給付管理の流れ
【内容】目標設定
【内容】課題の導き出し方 - 2018/07/03~2018/07/31
- 新責務公正中立に向けた説明力UPを図る
-
【内容】特定事業所を位置づける理由はケアマネジメントの質に直結
【内容】利用者様の選択にお墨付きを与えるのもケアマネの役割
【内容】事業所の特徴のデータベース化を図る
【内容】複数の事業所紹介では比較情報の提示も必要に
【内容】運営基準減算の対象となった契約時の2つの説明責任 - 2018/06/26
- 事例検討「住宅型の計画書のまとめ」
- 2018/06/19
- 事例検討「サービス付高齢者向け住宅」
- 2018/06/05~2018/06/12
- 事例検討「住宅型有料老人ホーム」
- 2018/05/01~2018/05/29
- 介護保険法改正で変わる事と対応
-
【内容】診療報酬改定でケアマネが注目すべき点と対応・実務
【内容】訪問介護で変わる事・ケアマネジャーが取るべき対応
【内容】通所介護で変わる事・ケアマネジャーが取るべき対応
【内容】リハビリテーション領域の動向とケアマネジメントへの影響
【内容】居宅介護支援領域で変わる事・ケアマネが取るべき対応 - 2018/04/03~2018/04/24
- 医療連携
-
【内容】医療機関の声を聴く
【内容】医師との面談や文書依頼・入院時の医療連携
【内容】事例から医療連携を考える
【内容】医療連携の今後の課題からお作法を考える - 2018/03/27
- 平成30年度介護報酬改定(居宅介護支援)
- 2018/03/13~2018/03/20
- 診療報酬介護報酬同時改定における居宅介護支援事業所の対応
- 2018/03/06
- 平成30年度介護報酬改定(居宅介護支援)
- 2018/02/06~2018/02/27
- 事例検討会
-
【内容】カテーテルを自己抜去する方の抑制の解除に向けての取り組みなど
【内容】後見制度を必要とする方の支援の事例 - 2018/01/09~2018/01/30
- ケアマネジメント手法の策定に向けた調査研究事業
-
【内容】検証ヒアリング・調査表
【内容】ケアマネジメントにおけるアセスメント・モニタリング標準化検討案の資料
【内容】その背景と目的
ケアプラン ほっと郡元 お問い合わせ・連絡先
- 住所
- 〒885-0018 宮崎県 都城市 郡元1丁目 9番地5(地図)
- 電話番号
- 0986-22-1437
- FAX番号
- 0986-22-3267
- 営業日
- 平日 08:30~17:30
- お問い合わせ